HOME » 純生うどん » 売るほど用意できない「幻のうどん」切り落としうどん1kg入り
当社では、完全自社工場にて讃岐うどんの製造を行っております。その製造過程で、若干のロス(麺の太さが不揃い、長さが基準以下)が出てしまいます。長さ太さが規格外なだけで、味、品質的には製品版となんら変わりません。その、商品とはならなかった部分を切り落としうどんと呼んでいます。
讃岐うどん製造開始当時は、勿体無いとは思いながら泣く泣く処分する日も続きました。
あるとき、近所の人がいらっしゃったときに、その廃棄されるうどんを見て、
讃岐弁:「このうどんどしたんな?」
標準語訳:「このうどんはどうしたの?捨ててしまうのですか?」
讃岐弁:「こんなんよおけほおるんやったら、わけてつか」
標準語訳:「こんなに沢山捨てるくらいなら、私に下さい。」
とおっしゃったのです。
「えぇ、どうぞどうぞ。」とタダでお譲りしました。
すると、後日その近所の方は、
讃岐弁:「こないだのうどん、太いんや細いんやあって、孫に食べさしたら喜んで食べてなー。これ捨てるん勿体無いがな。これは珍しけん、お金払うけん売ってつかー」
標準語訳:「先日頂いたうどん、麺が太いのや、細いのが混ざっていて、孫に食べさせると、とっても喜んで食べましたよ。こんなにおいしくて珍しいうどんなのに捨ててしまうなんて勿体無いですよ。今度から是非売って下さい。」
と言うではありませんか。
それを聞いた先代は、もともと商品にならなかったものですし代金を頂くのは忍びないと思いつつも、お付き合いのある、近所の方や直接ご来店下さる方に、お申し出があれば、安い金額でお売りさせていただくようになりました。
それが、切り落としうどんが世に出回ったきっかけです。
そうすると、その噂は口コミで知れ渡り、切り落としうどんを買いにわざわざお店にお越し下さるお客様まで出てくるようになりました。
商品として作っているものではなく、製造段階で出来てしまうものですのでわざとこれを作るようなことはありません。製品版うどんの製造数により、左右される完全な副産物ですので、いつ、いくつできるか分かりません。お約束もできません。
「それでも時には何日先の分でもいいので出たら分けて下さい。」と予約をされて帰られるお客様もいらっしゃいました。
今まで、ネットや電話での通販はしておりませんでしたので、あくまでも直接お店に来られた方へのサービス品という位置づけでした。
そんな切り落としうどんは、運がよければ手に入れれる「幻のうどん」です。
お支払いは、クレジットカード決済・コンビニ決済・銀行振込・郵便振替・代金引換がご利用いただけます。
【クレジットカード決済・代金引換のお客様】
在庫のある商品はご注文後3営業日以内に発送いたします。在庫切れの場合は別途ご連絡いたします。
【コンビニ決済・銀行振込・郵便振替のお客様】
在庫のある商品はご入金確認後3営業日以内に発送いたします。在庫切れの場合は別途ご連絡いたします。
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
【四国】香川県・徳島県・高知県・愛媛県:600円(税込)~
【本州・九州】(東北6県・沖縄県を除く):800円(税込)~
【東北6県】:1,000円(税込)~
【北海道・沖縄県】:1,600円~(税込)
上記は1梱包あたりの最小サイズ送料となります。
ご注文内容により、送料が変動致します。ご注文確定前にカート画面にてご確認下さい。
【時間指定可能】
万一発送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合のみ返品をお受けいたします。当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換させていただきます。